今日も健康!老化に負けない!更年期かかってきなさい!

健康情報!更年期や成人病予防などの情報

2016-01-01から1年間の記事一覧

血管は沈黙の臓器

健康診断の結果、血糖値やコレステロール値が高くても、別に症状があらわれているわけじゃないから大丈夫と自己流に解釈し、放置している人は意外に多いのではないでしょうか。 血管は沈黙の臓器です。血糖値やコレステロール値が高くても、メッセージを発し…

紫外線の影響

紫外線は、肌をサビつかせる活性酸素をつくり、しみ、しわの原因になります。また、皮膚の免疫力そのものも低下させます。紫外線は、骨量が減ってくる更年期世代にとっては、活性型ビタミンDをつくって、カルシウムの吸収をよくする効用があるのですが、肌…

関節リウマチとは

免疫は、外から侵入する異物を排除し、自己から守るからだのしくみですが、なぜか自分自身の細胞やタンパク質などを異物として認識して反応してしまうことが起こります。 これによって起こる病気を自己免疫疾患といいます。 その代表的なものに、関節リウマ…

ストレスをためやすい人

過度なストレスは、心身ともに悪影響を及ぼします。 ストレスをためやすい人は以下のような人です。 思い当たる人は、自分なりのストレス解消法を見つけた方がよいでしょう。 ・まじめで几帳面な人 仕事や家事をきっちりこなす反面、物事を臨機応変にとらえ…

年齢と体力

これまで体力があった人は、40歳を過ぎてからの体力の低下になかなか気づきにくいものです。 とはいえまだ体力(エネルギー=気)がある分、無理ができてしまうので、エネルギーレベルが下がってきても、たまたま疲れているだけとやり過ごしがちですが、そ…

ホルモン補充療法のやり方

ホルモン剤の投与法は、病院や医師によっても異なりますが、大きく分けて次のような方法があります。 1、周期的服用法 エストロゲン剤を毎日服用(パッチ薬の場合は連続して貼付)しながら、1ヶ月の後半の12日から14日間、プロゲストーゲン剤を併用し…

更年期症状の原因と対策

更年期のさまざまな不快症状は、卵巣の機能の低下にともなって、女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少したり、分泌が不安定な状態になったときに起こります。その急激な変化がからだにとって大きなストレスになるのです。 一般に、エストロゲンの血中濃度…